2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

手続きを意識させない設計をする

Twitter のツイート数を取得できる URL がある。 http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=example.org 例えば、この URL からツイート数をコンソールに表示するプログラムを書きたいとする。coffeescript で 愚直に書くとこんな感じ JSON_URL = …

Press Start 2P

Google Fonts Press Start 2P 良い

co と jQuery 組み合わせて動くのでは

var co = require("co"); var $title = $("#title"); co(function*(){ yield $title.animate({fontSize: 100}).promise(); console.log("1"); yield $title.animate({fontSize: 10}).promise(); console.log("2"); yield $title.animate({fontSize: 200}).pr…

我々の求めた ES6 Generators と Arrow functions

動くじゃないか! let gen = function*(resume){ let wait1000ms = () => setTimeout(resume, 1000); yield wait1000ms(); document.write("Hello<br>"); yield wait1000ms(); document.write("ES6<br>"); yield wait1000ms(); document.write("Generators<br>"); yield …

ペライチのテンプレを作る趣味

hystking/p1 · GitHub 一向にベストプラクティスに辿り着ける気配がない

パラメータとかを stylus, jade, js 周りで共有するの

よく考えたら普通にできるよね globalParam = require "./global-param" # Jade jade.data globalParam # Stylus _.each globalParam, (val, key) -> stylus.define key, val, true 雰囲気こんな感じで grunt とか gulp に書いて JS は 普通に require して …

これほんとすき

z-index について思うこと

そもそも使わないのが正解だと思った(小並感)

.wrapper とか .content とか .main とか名付けない

body の直下に要素を置く時、 表題みたいな名前つけがちなんだけど、 万が一、そのページのコンテンツを 丸々別のページに移植することになったときのために ユニークな名前つけといた方がいい気がした