2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

tests.caniuse.com

Caniuse test page ここ便利ではないか

Extending EventEmitter with coffeescript + browserify

EventEmitter = (require "events").EventEmitter class MyClass extends EventEmitter constructor: -> super() 人生捗る

Jade の attributes と block

これ知らんかった そしてめっちゃ知りたかった mixin hoge(link) a.hoge(href=link)&attributes(attributes) if block block +hoge("http://example.org/").fuga hello // => <a href="http://example.org/" class="hoge fuga">hello</a> こういうのできるの捗る mixin void-link() a(href="javascript:void(0);")…

エスケープしよう

Twitter のツイートの用の URL とか直書きできるけど https://twitter.com/intent/tweet?url=http://example.org エスケープしないと IE 系でエラーでちゃうので encodeURIComponent でエスケープを 追記: encodeURIComponent だけだと不十分らしいです enc…

Nightmare

未だ実用に耐えない気がした

node の出力に色をつける

colors 良いです

Don't Use A Reporter Called Nyan

mocha には nyan という素晴らしい reporter がいて、 こいつを使うと nyancat がテスト結果を知らせてくれる、 カワイイヤッターな攻守最強オプションなのだが、 mocha-phantomjs を使ってテストするとき、 reporter を nyan にすると、 大したエラー文も出…

koa, co そして thunk について

Node の Web Framework としては Express が有名だが、 最近は、Node の ES6 実装に伴い、 ES6 の新しい機能を利用した koa という Web Framework が注目を集めている。 koa は ES6 の generators をフルに活用したインターフェイスが特徴で、 今までの JS …

node-canvas

Automattic/node-canvas · GitHub 意外とよく動きました

Share Dialog

Share Dialog 複数のURLのシェアリンク貼れます

SASS から Stylus に切り替えるべき 3つの理由

1. 構文が柔軟 公式サイトを見ればわかりますが、 書き方がとても柔軟です。 h1 { color: red; } h1 { color: red } h1 color: red; h1 color: red //全部通る! SASS のつもりが、後ろにセミコロンつけて怒られたり、 CSS をコピペするために変換する苦労と…

coffeescript + mocha で module のテスト

should = require "should" describe "myModule", -> before -> @myModule = require "myModule" describe "#someFunction", -> it "is nice", -> @myModule.someFunction.should "be cool" @ でテストの直前に module 読み込める

_

node とか irb みたいな対話環境だと、 直前に評価された式が _ って変数に入ってて、 いろいろ便利なんだけど、 Chrome の開発者ツールだと使えなくて不便だなーと思ってた。 が、しかしChrome の開発者ツールでは、 _ ではなく、 $_ に格納されてるらしい…

gulp で coffee script + browserify

browserify = require "browserify" transform = require "vinyl-transform" rename = require "gulp-rename" gulp .src "coffee/*.coffee", base: "coffee/" .pipe transform (filename) -> browserify filename .transform {}, "coffeeify" .bundle() .pip…

gulp と browserify と vinyl の話

browserify の API が変わったので、この記事のコードのままでは動きません! gulp で browserify しようとしたんだけど、 色々ハマったので、 ひとまずまとめておきたい。

body タグに transform をかける愚行

ほぼすべての要素が、固定画面内に fixed で配置してある HTML で 「今すぐ、固定画面をブラウザ目一杯に拡大して表示してほしい!」なんて言われたものだから、 とち狂った僕は、おもむろに body に transform: scale などと記述したのだけど、 Chrome と F…

Jade + Sass (or Stylus) のススメ

Jade 使うなら、 スタイルシート側も、 同じインデントスタイルのメタ言語を使ったほうがいいです。 Jade .wrapper section.section-top h1.title Taitoru p.text blahblahblahblah Sass .wrapper width: 640px margin: 0 auto section.section-top backgrou…

4つの方法で下線を引く in CSS

text-decoration border-bottom 擬似要素 linear-gradient

リングバッファ in JS

o(1) で enqueue, dequeue のできるすごいやつだよ

CSS のセンタリング方法の違い

センタリングしてる要素の親要素が、 センタリングしてる要素より、横幅が狭くなった時 position: relative; margin: 0 auto; は親要素の左端に合わせるけど、 position: absolute; left: 50%; margin-left: -XXXpx; とかは親要素無視してはみ出すんで